======================

ご自分で家系図を作りたい方向け講座はこちらhttp://jibunshiadviser.hamazo.tv/e5065127.html

<問合せ> http://www.shiozaki.biz/
株式会社颯爽(サッソウ)/行政書士塩崎事務所 
     〒435‐0013  静岡県浜松市東区天龍川町536番地の2 2F
  ℡053-545-9172・9171  (FAX)053-545-9176
e-mail  a@shiozaki.biz


=====================

こんな人を採用すべき。『採用を変える、組織が変わる』

採用に関する元リクルートの高岡幸生さんの本!
『採用を変える、組織が変わる』


今週の採用面接に備えて読みましたが、とても勉強になりました!

今高岡さんのリージョナルキャリアの
静岡にある株式会社リンク・アンビションさんに
関わらせてもらっています♪j

http://rs-shizuoka.net/

リージョナルキャリア静岡は、
静岡で転職をお考えの方々のための転職支援企業です!


元リクルートの先輩と同期の仲間が昨年立ち上げました!
実は私は浜松の営業もさせてもらっています♪


戦略的に会社を発展させたいという方にオススメです!


こんな人を採用すべき。『採用を変える、組織が変わる』


高岡さんのリージョンズが提唱する
「こんな人を採用すべき」を本の中からご紹介します。


面接に臨む時に意識すること。
「この人は、これまでの人生でどう魂を磨いてきたのか」という視点。


ベース基準
「コミュニケーションする力があること」



「面と向かい合った瞬間に目の前に出てくるような印象がある」

「話をしていて自然に会話が弾む」

「話をしているだけでこちらが元気をもらう」

「動きのひとつひとつが好ましい」

「1を聞いて10答える」


第一基準
 「素直であること」


「人の言うこと・忠告に耳を傾けることができる」

「すべてのことから学ぶことができる」

「状況に応じて自分を変化させることを厭わない」

「広い心を持ち、許すことのできる寛容さがある」

「私心がない」

「自分の分をわきまえる」

「広い視野から物事を見ることができる」


第二基準
 「自責であること、他責でないこと」


「何事も自分の責任において発生していると考え物事を解決する」

「人のせいにしない」

「人は簡単には変わらないが、自分は簡単に変えられる」と理解している。


第三基準
 「自己信頼感があること」



「他人の評価に左右されず、自分で自分の価値を見出し信じる力がある」

「自分はやればできる、自分は成功できると思う心持ちがある」




素直さ、自責、自己信頼感という3つの要素は仕事の成果を生み出す源である。

スキルや知識はこれらの3要素があれば習得も速い。
これに加えて大切なのは、人生に対する欲求の強さである。

つまり、働く動機。

働く動機が明確であれば、仕事に没頭でき、没頭できるならば自然に成果がついてくる。



という内容です。
なるほど納得。

今回、弊社行政書士事務所に応募してくださる方は、
皆さん資格を一生懸命勉強されて、成果を作りだしてきた人たちがとても多く
意識の面においても非常に高いすばらしい方が多いなと感じています。


私も、もっとがんばらなきゃ!!
とめちゃくちゃ刺激を受けています。



同じカテゴリー(★行政書士ってオモシロイ!)の記事
行政書士補助者募集
行政書士補助者募集(2012-02-08 09:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こんな人を採用すべき。『採用を変える、組織が変わる』
    コメント(0)