12月14日は、颯爽のGrow UPセミナーとして
「速読勉強会」を開催しました!
11名の方にご参加いただきまして、勉強するにはとてもいい人数で
和やかに行うことができました!!
長身の油井講師の元、皆、真剣に速読に挑んでいました!
浜松市東区小池町にある
suidoubi salon にて行いました!
とても素敵な空間で、
みなさん大喜び!
(清光配管様 会場を貸して頂き
ありがとうございました)
http://camel1993.hamazo.tv/
年齢も幅広く、22歳から40代まで
主婦や、事業主、経営者が集まりました!
講師の先生が勧めてくれた参考図書。(一部紹介)
速読にもいろいろな種類があるようで、
速くよむスキルとか訓練とかというよりも、
今回は、
「目的意識を持って、脳の機能を使って効率よく読む」
結果、早く本が読めて、しっかり内容も理解が出来るという
読み方を教えてもらいました!!
私も途中まで読んでいた本をもっていきましたが、
30分で全体を読んで理解することが出来ました♪
読んだけど・・・で、どんな内容だったけ?
といざひとに話そうとすると話せない本って実はたくさんありませんか??
大事なことを記憶に残す本の読み方を教えて頂き
とてもためになりました♪
更なる読書欲が沸いてきました!!
次回も開催したいなあ!!
<参加者の声>
===============
*「なぜ読みたいのか、目的を持つ」というところで、これは本だけではなく
その他の生活全般にも言えることだと思いました。何事もやらされるのではなく、
目的意識を持って行動していきたいと思いました。
*とてもわかりやすく、実践と発表の時間がありとても良かったです!
アウトプットの必要性を感じていましたが、実際にはなかなか実行していなかったので
今後は積極的に学んでいきたいです!
*目的と推論と報酬を持ってキーワードを広げていく。つぼにはまりました!
速く読むためのコツがメインにあるのではなく、本を読むための脳の準備ができると
結果的に速くなるんだなとわかりました。
*目標を立てなさい!イメージしなさい!と今まで言われてきた理由がわかりました。
脳科学から説明されると説得力ありますね~。
*読みたい欲求を大事にし、五感を連動させて身に付けていこう!
*速読に対するイメージが変わりました!
などなど、とても高評価の勉強会となりました!
主催者としてはとても嬉しいお声ばかりでした!!感激っ!
参加者の皆さんのもってきた本をご紹介しますね!
<本のご紹介>
様々ですね~。有名な本が並びました!
(ごめんなさい。お一人だけ写真取りそびれてしまいました)
私も読んでみたい本がたくさんありました!!
来年こそ、
脱 積読!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ブクレコ】ってご存知ですか?
自分が読んでよかった本を、紹介するSNSみたいなものです!
http://www.bookreco.jp/users/login
私も最近登録しましたが、本が好きな方はぜひ、登録してみてくださいな♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師を引き受けてくださった、油井先生ありがとうございました!
その後、油井寿徳先生の本業でもある
「マネースクール」の講義内容も最高に良かったです♪
インフレ、デフレ、円高、円安などお金の基礎からわかりやすくお話してくれました♪
しっかり勉強して、お金を増やし、守っていかなくては!と
かなり刺激を受けたお話でした!