今月から始まりました、
内閣府事業、三遠南信地域社会雇用創造事業
~社会的企業人材創出・インターンシップ事業~
当社は、
20代の若者2名をインターン研修生として迎える事ができました。
当然ながら、二人とも個性豊かで全くタイプの違う二名の女子です。
それぞれのインターンに取り組む姿を紹介したいと、
二人にブログを創ってもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
一人はアメリカの大学を卒業してきた25才の未来ちゃん
当初は就職活動中でしたが、インターンの当初に無事就職内定!
彼女には、
「インターンシップで地域を活性する」
という課題に取り組んでもらいました。
インターンシップの現状を大学、学生、企業それぞれに
ヒアリングをして現状を把握する事に重きを置いたインターンとなりました。
企画を産むというのは、なかなか難しいものですね。
未来ちゃんのブログ
http://sasso2622.hamazo.tv/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一人も同じく25才のみっちゃん
彼女は大学卒業後、けがをして現在家事手伝い中
「働くとは何か」を真剣に考えているひたむきな女性です。
今回のインターンで彼女が
働く楽しさをたっくさん掴んでくれるとうれしいです♪
みっちゃんのブログ
http://sasso26.hamazo.tv/
・・・・・・・・・・・・・・・
7ヶ月になった子供を小脇に抱え、
従業員さんや、インターン研修生に
お手伝いしてもらいながら、
なんとか1ヶ月経ちました。
協力してくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます。
子供と仕事をするのは、なかなか難しいものです。
でも、
私はもっと仕事で戦いたい!!